2017年05月8日
さあ、新年度が始まりましたね。
1年で一番ウキウキする時期です。色んなものが輝いて見えますよね。
こんな時期は是非笑顔で過ごしたいものです。
最近、歯科の講演などを聞いていると、『頑張って治療したけど抜歯になってしまった』という話をよく聞きます。
理由は歯が割れて抜歯が必要になってしまうのです。それらの歯は決まって神経がありません。
神経がない歯は、いずれ歯が割れて抜歯になってしまう可能性がとても高いのです。
そして、日本人のお口の中には神経の治療をしてある歯が異常に多いのです。
それでは何故神経の治療をしてある歯が多いのでしょうか。
それは、歯医者さんがあまりにも簡単に神経を取ってしまうという土壌が日本にはあるのです。
以前は(今もそうかもしれませんが)『歯医者は痛い所』というのが多くの人の共通認識でした。
削ることが仕事の大部分だったので、削るときには痛みを伴います。
痛みがあると、歯科医、患者さん共に苦痛です。
そこで、『神経取っておきますね。これで痛みがなくなりますよ』というのが双方楽な解決策だったわけです。
現在は違反ですが、以前は便宜抜髄という名の『痛まないために前もって神経取っておく』ということが普通に保険治療で出来たのです。
全然深くない虫歯でも、『痛みを感じさせないために神経を取る』という治療が、普通に行われていました。
しかし、今は神経まで虫歯が届いてないと神経を取ることは出来ません。
しかし、今でも昔の名残でほとんど虫歯がないのに『虫歯が深い』ということにして神経の治療が行われることも少なくありません。
日本では神経の治療にかかる費用は健康保険の3割負担で数千円です。
海外では10万円単位です。
いつ神経を取ったか覚えてないという方がとても多いのは、費用の事も関係してるのではないでしょうか。
10万円も費用がかかれば覚えていておかしくありません。
これも安易に神経の治療がなされる原因の一つかもしれません。
結果的に抜歯になるとインプラントすると数十万円かかるし、入れ歯だと噛みにくいというになります。
なるべく神経は安易に取らない事をお勧めします。
2017年05月1日
皆様、こんにちは。
もう3月。やっと寒い冬から解放されますね!日が長くなるたびに春を感じます。
先日、雑誌「PRESIDENT」に載っていた記事の事を思い出しました。
『リタイア前にやるべきだった後悔トップ20』という記事です。
その中の健康の項目で「歯の定期検診を受ければよかった」という事がダントツの1位だったことです。
このアンケートは、55歳から74歳の男女1000人から集めたアンケート結果をまとめたもので、「歯の定期検診を受ければよかった」と答えた人は283人、つまり約3人に1人が歯の定期検診を1位と答えておられるということです。
60代になってくると『バリバリ何でも食べれる人』と『これは食べれるけど、あれは食べれないという人』に分かれてきます。『バリバリ食べれる人』は『忙しいときでも検診に行ってたもん!』という事になるのです。
また、面白いデータがあります。
それは『かかりつけ医』を持っている人は寿命が短く、『かかりつけ歯科医』を持っている人は寿命が長いという事です。
これはちゃんと証明されています。
『かかりつけ医』を持っている人は、たくさんお薬を飲む事になり、結果的に体にとって良くない事になってしまうが、『かかりつけ歯科医』を持っている人はお口の中が健康になり、結果的に体も健康になるという事みたいです。
例えば3ヶ月に1度の定期検診を受けるとしても約100日に1度だけです。
それで皆さんが後悔する事の1位が解消でき、健康を獲得できるという事になります。
是非、健康な人生を送るためにお口の中の健康を保ちましょう!
2017年04月28日
皆様、こんにちは。今冬は暖冬とのことでしたが、さすがに寒い時期になりましたね。
うがいの時の冷たいお水で『歯がしみる!』という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はその原因が、『睡眠中の歯ぎしりによる可能性が高い』ということをお話出来ればと思います。
まず歯ぎしりですが、限られた人だけがやっている習慣と思っていませんか?
これは大きな間違いで、実はほとんどの人が何らかの歯ぎしりをしているのです。
音がするのは、たまたまそういう噛み合わせの方が音が出ているだけなのです。
また、この歯ぎしりは、起きている時に思いっきり噛んだ力の10倍から20倍の力が歯にかかると言われています。
この力により『歯がすり減る』『歯が欠ける』『歯が割れる』『歯がグラグラする』『歯の根にヒビが入る』『歯の付け根がえぐれる』といった症状が現れます。
そしてこの歯ぎしりは、虫歯や歯周病の様に歯を失う原因の一つであります。
しかし、なぜこの様な歯ぎしりを人々は行ってしまうのでしょうか。
人間は進化の過程で『顎を使って攻撃する』という本能を抑制し続けてきました。
この抑制したストレスを発散するために歯ぎしりを行うのです。
実際、歯ぎしりにはストレス軽減効果があることがMRIを使った実験で確認されています。
歯ぎしりはストレスの多い現代社会では必要なのかもしれませんが、問題なのは『噛み合わせが悪い人の歯ぎしり』です。
噛み合わせが良いと、不快音は出ませんし、歯や歯茎、顎の関節などに異常をきたすことはありません。
正常な歯ぎしりを行うためにも、また歯ぎしりに耐えるためにも、正しい噛み合わせを保つことが大切です。
2017年04月27日
あけましておめでとうございます。
年も新たになりまして、少しでも皆様にお役に立つことをこの院内新聞に書いていければと思います。
まず初めに『噛むこと』の体に対する影響についてお話できればと思います。『噛むこと』の意味として、食べ物のを小さくして飲み込みやすいようにし、消化を助けることや、唾液の分泌を良くすることがあります。
しかし他に『筋肉を動かして脳に情報を伝える』『味物質の情報を脳に伝える』という役目があります。
実は『噛むこと』と脳は密接な関係にあるのです。
『よく噛む』と脳の血流量が増え、神経活動が高まります。MRIを使って実験した所、脳の種々の場所の活動が増加することがわかりました。
中でも脳の前頭前野が活性化します。ここは『思考する』『コミュニケーションをとる』『意思を決定する』『感情を制御する』『記憶をコントロールする』『意識を集中させる』などもっとも知的で論理的な機能を司る場所です。
しかし、左右の噛み合わせが安定していなかったり、奥歯が欠けているといった状態であると、脳に適度な刺激を与えられず、前向きな気持ちが出てこなかったり、ある程度の年齢であると認知症の症状が出てきたりします。
『噛むこと』は前に書いたように『食べ物の消化を助ける』だけでなく『素敵な人生』をおくるのにもとても重要なのです。
当院では『しっかり噛むこと』のお手伝いをかなり高いレベルで行えます。
気になることがありましたら何なりとお尋ねください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017年04月27日
皆様こんにちは。今年は桜の開花が遅く、今月になっても桜が楽しめますね。
さて、先月アメリカに研修に行ってきましたが、治療計画、噛み合わせについてみっちり勉強してきました。
アメリカでは日本の様に「何となくこうなるんじゃないか」というのは許されず、システマチックに誰がやっても結果がでるという内容しか教えません。
ひとつひとつの手順にしても「この場合はこうする」とこと細かく記されており、非常に簡潔でモヤモヤした部分がありません。
私の頭の中でも今まで繋がってなかった部分等に鮮明な解説がなされており、スッキリ自信を持って診断、治療できる様になりました。
また、アメリカの歯科では睡眠の事がとても注目されており、睡眠に問題がある場合は歯科治療を考え直す必要があったり、また歯科治療によって睡眠の質が大変改善され人生の質ご向上するという事も学んできました。
それから睡眠に興味を持ち色々勉強していますが、大変興味深い事もあります。
「噛む事と体内リズムや睡眠」についての実際では、噛んで食べると睡眠や行動パターンに夜昼のメリハリができ、また記憶を司る海馬で神経の新生が起き記憶力があがる。
しかし、噛むずに食べると覚醒と睡眠のメリハリがなくなり、きおもあやしくなり更には肥満になってしまうといった事もあります。
噛む事はやはり重要ですし、新たに学ぶ事で色々お伝えしていければと、思いますのでよろしくお願い致します。
2016年11月1日
皆さま、こんにちは。秋も深まり、もう数えるほどで冬がやってきますね。
今回はお口のメインテナンスについてお話ししたいと思います。
日本人の95%が毎日歯を磨いていて、1日2回以上磨く人は73%もいるそうです。
しかし、虫歯や歯周病の患者さんが後を絶ちません。どういうことでしょうか。
実は、歯磨きをしただけで、歯が長持ちしたとか歯周病が治ったという本や論文は世界中に一つもないみたいです。
実際、歯磨きだけでは60%程度の汚れしか落とすことができません。
お口の中はお尻より汚いと言われていて細菌の宝庫なんです。
その細菌が毎回40%ほど掃除されないままお口に残り続けてしまうのです。
ですからどうしても歯科医院でのプロッフェショナルなケアが必要なのです。
基本的に日本人の頭の中には歯科医院は『歯が悪くなった時に治療をするために行くところ』という概念が強く残っております。
歯に異常がなくても歯科にメインテナンスに通う人は日本人全体で2%しかいないようです。
それは『虫歯になっても保険で安く治療できるから大丈夫』という意識があるからかもしれません。
しかし、天然の歯は失うと二度と元に戻らないものであり、失った際のリスクは計り知れないものがあります。
北欧の国では21世紀の資本は機械やお金ではなく『人間そのものが国の財産だ』という意識があるため、身体全体の健康に大きな影響を与える歯を悪くしないよう予防することにとても力を入れています。
『歯を治療しなくて済むように定期的に行くところ』という意識が完全に定着しています。
『口の中をみれば、寿命がわかる』と言われる通り、口の中は脳や身体全体と関係しています。
歯を大事にして健康を保ちましょう。
2016年09月14日
8月は例年にないほどの猛暑でしたが、これからは過ごしやすい気候になり、食欲の秋とも言いますように食が楽しい時期でもありますよね。
なんでも噛めるお口でありたいものです。
そんな中ですが不幸にも虫歯が発見された患者さんが「頑張って歯磨きしたのに!」とよくおっしゃいます。
お口の中が悪くなる原因は、一般的に『虫歯』『歯周病』という認識でしょうか。
また当院ではそれに加えて『噛み合わせ』もお口を悪くする要素という説明をします。
実はこの『噛み合わせ』というのが場合によっては『虫歯』『歯周病』よりお口の中を悪化させてしまうのです。
お口の中を健康に保つ方法として、まず考えられるのが歯磨きです。
この歯磨きの目的は歯や歯ぐきにこびりついた汚れを取り去ることです。
この汚れの正体はバイキンで、この歯磨きを怠ると目に見えてお口の中が悪くなっていきます。
現代の人はほとんど歯磨きをしています。(98%の人は毎日歯磨きをしているそうです。)
ただ、歯磨きの目的が完全に達成されていない人も多く、そこはきちんとした指導のもと練習する必要があります。
しかしほぼ完全に歯磨きができている人でもお口の中が悪くなってしまうのが『噛み合わせ』です。
いわゆる”良い噛み合わせ”であると特定の歯に異常な力がかかることは少ないのですが、歯並び、骨格の状態次第ではお口の中がどんなに清潔でも歯がどんどん悪くなってしまうことがあるのです。
そうなるとご自宅でどんなに歯磨きを頑張ったり、ネットで探したいろいろな器具を使用しても歯が悪くなることは防げないのです。
正常な噛み合わせの人は大体1ミリはがすり減るのに30年から60年かかると言われています。
しかし、若い方でもすでに目に見えて歯がすり減っている方は珍しくありません。
それは異常な力が歯にかかっているのです。
そのままの状態にしておくと、今後噛める状態を保つのは難しいかもしれません。
噛み合わせを治療するのは人により千差万別で簡単に解決できるような方と大がかりな治療を行わないと解決できない方がいらっしゃいます。
しかし、例えばマウスピースを装着するなどとりあえずの解決法もあります。
一番重要なのは、ご本人が今のお口の状況が歯磨きだけで今後良い状態を保つことができるのかどうかをキチンと理解しておくことだと思います。
アメリカでは歯科医院の定期的なメインテナンスが定着して、ほとんどの方が年に数回メインテナンスで歯科受診をしていて、ほぼほぼお口の中が清潔に保たれているのですが、最近噛み合わせによる歯のすり減りがとても問題になっています。
アメリカの学会では歯がすり減った人の治療にスポットが当てられています。
皆様が一生を通じて健康なお口でお過ごしいただけるよう、全力で取り組んでおりますので不明な点等ございましたら何なりとお尋ねください。
2016年06月3日
先月10日〜15日までアメリカのアリゾナ州にて歯科のセミナーを受講してきました。
個人では世界最大の研修施設で世界でもトップクラスの歯科医師が研修しに訪れる施設です。
当然すべて英語で講義は行われます。
もちろん通訳などはありません。
内容はとても斬新で、現在の日本の歯科と比べるとかなり先を行っていると感じました。
元々現在の日本の歯科は1980年代にアメリカから伝わった教育がベースとなっております。
日本人は手先が器用であり独自に進化し現在の形をなしております。
しかし日本人自体が海外に出るということが少なくなり海外の技術が入りにくい状況にあります。
いわゆるガラパゴス化しております。
その結果世界の医療基準から考えると大きく遅れをとっていると言っても過言ではありません。
当院では皆様の健康に不利益があることはしのびないので、今後も積極的に出かけていこうと考えております。
休診等でご迷惑をおかけするかもしれませんが、何卒宜しくお願い致します。
さて今月6月4日は『虫歯予防デー』です。
この機会に、忙しくてつい後回しになるお口のメインテナンスにぜひおいでください(^^)
2016年05月20日
こんにちは、院長の佐伯です。
若葉萌える好季節となりました、みなさんお変わりございませんか。
今月、4日間のお休みをいただきアメリカの歯科教育施設にてセミナーを受講してまいりました。
アメリカ人は医療そのものではなくメインテナンス等で歯科を受診することが多いようです。
日本では医療で受診する方が多いのではないでしょうか。
その理由の一つに『歯医者が歯の治療をしすぎる』ということがあると思います。
私も経験があるのですが、患者さんが受診された時に治療せず『このまま様子を見ましょう』と言うと『治療をしてくれないのですか?』と聞かれることがあります。
歯医者に行くと何か治療しなくてはならないという意識が歯医者、患者さんの両方にあると思います。
僕は基本的に、歯科治療は人間の身体にとってはマイナスになるものだと思っています。
そのマイナスを差し引いても治療した方が今よりいい状態になる時には治療をするべきです。
しかし一般的に、治療すべきかの線引きのハードルがとても低く設定してあるように思います。
歯科医院側に確信がなくても、とりあえず削ったり、とりあえず差し歯を入れたりということが安易に行われすぎています。
一度歯を削ると、もう元に戻すことはできません。
治療で人間の身体で最も硬いエナメル質を削り取ってしまうと、歯が無防備な状態になってしまいます。
だから日常の歯科治療では『治療のやり直し』が大半を占めているのです。
そういう方の『治療していない歯』を見るとほとんど悪くなっていません。
一度治療した歯がまた悪くなり、再治療の繰り返しという悪循環は避けなければなりません。
そのためにも診査診断をしっかり行う事が本当に大切です。
2016年04月11日
みなさんこんにちは、院長の佐伯です。
さあ、新年度が始まりましたね。1年で一番ウキウキする時期です。
色んなものが輝いて見えますよね。
こんな時期は是非笑顔で過ごしたいものです。
最近、歯科の講演などを聞いていると、『頑張って治療したけど抜歯になってしまった』という話をよく聞きます。
理由は歯が割れて抜歯が必要になってしまうのです。
それらの歯は決まって神経がありません。
神経がない歯は、いずれ歯が割れて抜歯になってしまう可能性がとても高いのです。
そして、日本人のお口の中には神経の治療をしてある歯が異常に多いのです。
それではなぜ神経の治療をしている歯が多いのでしょうか。
それは、歯医者さんがあまりにも簡単に神経を取ってしまうという土壌が日本にはあるのです。
以前は(今もそうかもしれませんが)『歯医者は痛いところ』というのが多くの人の共通点でした。
削ることが仕事の大部分だったので、削る時には痛みを伴います。
痛みがあると、歯医者、患者さんともに苦痛です。
そこで『神経を取っておきますね。これで痛みがなくなりますよ』というのが双方楽な解決策だったわけです。
現在は違反ですが、以前は便宜抜髄という名の『痛まないために前もって神経を取っておく』ということが普通に保険治療でできたのです。
全然深くない虫歯でも『痛みを感じさせないために神経を取る』という治療が普通に行われていました。
しかし今は神経まで虫歯が届いていないと神経を取ることはできません。
しかし、今でも昔の名残でほとんど虫歯がないのに『虫歯が深い』ということにして神経の治療が行われることも少なくありません。
日本では神経の治療にかかる費用は健康保険の3割負担で数千円です。
海外では10万円単位です。
いつ神経を取ったか覚えていないという方がとても多いのは、費用のことも関係しているのではないでしょうか。
10万円も費用がかかれば覚えていておかしくありません。
これも安易に神経の治療がなされる原因の一つかもしれません。
結果的に抜歯になるとインプラントすると数十万円かかるし、入れ歯だと噛みにくいということになります。
なるべく神経は安易に取らないことをお勧めします。