2015年07月10日
こんにちは助手の馬場です。
今週の木曜日は午前中のみの診療だったので、そのあとにみんなでランチに行ってきました(^^)
みんなでランチをするのは実は初めてでした。
場所はRISTORANTE ASO 豪華なイタリアンです♪
みんなで院長の車に乗り込みます。
はい、みなさん気付きましたか?
そうです。なんとみんな紺・白のペアルック。
写真を撮ってる岩永も、写真に写ってないわたしも紺と白!!
乾杯ではこんな感じで
紺と白!! 笑
食いしん坊の私たちはお料理がでてくるとすぐに食べてしまったので、今回お料理の写真一枚もありません(><)
見た目にも楽しいお料理だったのに…お見せできなくて残念。
とっても楽しいひと時でした!!
2015年07月3日
みなさまこんにちは。院長の佐伯です。
もう7月ですね。今年も梅雨が長いとニュースで言っておりました。空気もジメジメが続きますね。
さて今月より口腔外バキュームを導入いたしました。歯科治療で飛び散る削りカス等をその場で吸引する掃除機のような機械です。
歯科治療は何かと削ることが多く、削りカスが医院中に広がります。ですので、歯科医院の空気環境は一般的に体に有害です。
当院は高性能空気清浄機を備え付けて対応していますが、口腔外バキュームを導入することによりさらに清潔な空気の中で診察を受けていただけます。
7月院内新聞より
続きまして、受付の馬場です。こんにちは(^^)
待合室にアロマディフューザーをおいているのですが、アロマの種類が増えてどの香りにしようかな〜と選ぶのが楽しみです。
アロマの香りはとても癒されますね。
今日はラベンダーです!
爽やか〜
2015年06月4日
こんにちは、院長の佐伯です。
最近は良い天候の日が続きますね。しかし、そろそろ梅雨の足音が聞こえるかもしれません。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、今月から月に2回土曜日を休診いたします。
第3週は歯科治療計画の立案の講義を受講し、第4週は歯科治療の基礎を若い先生に教えに行きます。
日本全体の歯科のレベルが上がって、みんなが健康でいられるようになったらいいですね。
そのためにも頑張ります!!
院内新聞6月号 院長挨拶より
2015年05月19日
こんにちは助手の馬場です。
新緑が目にもあざやかで気持ちのいい季節ですね。
そんな初夏らしいすがすがしい話題ではないのですが…
たまった新聞を古紙回収に出すためにひもでとじるのは受付のわたしの仕事なのですが、その中から変な絵が描いてある紙が出てきました。
なんじゃこれ
ちょっと時間が空いた時に受付に来た衛生士岩永に
ババ「ねぇ見てこれ。なんかかいてあるっちゃけど」
イワナガ「何これ…なんなのかきいてみましょ〜」
(院長のもとへ)
ふたり「先生これなんですか」
院長「なっっっ、何これどこにあったと⁈」
ババ「新聞のやまに」
院長「こっこれは恥ずかしい……(ふたり爆笑)いや〜あのさ〜英語の授業で聞きとった英語を絵に描くっていうのがあってね。。」
と恥ずかしそうに絵について説明してくれました。
はーはーなるほど。
院長は春から英語を習っています。
これを見てイワナガが「ん⁇人が走っているんですか?」と聞くものだから
「そうそう人が犬抱えて走ってるんだって」とわたしが言ったら
院長「違う! 猿! さる!!!!」と言ったので
もうわたしたちは笑いすぎて声も出せずにその場にうずくまるしかできませんでした。
さるって…
さてここで皆さまにお伝えしたいのは、実は院長のお母様は現役で活躍されてる芸術家ということです!!
待合室に飾ってあるこの絵もお母様が描かれたものです。素敵ですよね。
猿はさておき、確かにこの躍動感はなかなかですね!
このように日々おもしろいことが舞い降りる佐伯歯科です(^^)
2015年05月7日
みなさまこんにちは。
もう5月ですね。
4月から新しいことを始められた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみに私は英会話教室に通い始めました。
目的は1年後にアメリカで歯科の講習会を受講するためです。
じつは当院は今月10日で開院して4周年を迎えます。
今後もさらに良質な歯科医療をご提供できるよう研鑽を積んでいきますのでよろしくお願いします。
院内新聞5月号 院長ごあいさつより
2015年04月21日
こんにちは、助手の馬場です。
今週より新しい白衣で診療にあたっています。
4月は新生活が始まる方も多くいらっしゃいますよね。
そんな季節にぴったりのころもがえで、気分がウキウキします♪
1年くらい前からそろそろ白衣をかえようかと話題に上っていたのですが、なかなかピタッとくるものがなくそのままになっていました。
みんなでどうしようかと言っててもまーそう簡単には決まりません。
そんな時事務長(院長の奥さま)から白衣決めようよと言われ、この機会を逃すとまた一年先になると思ったスタッフ一同は瞬時にあれとこれ!と候補をしぼりサンプルまで依頼したのでした。
そうして無事今にいたるわけです。
いかがですか?
さわやかで気にいっています(^^)
変なことを言うカメラマンに笑うスタッフ。
カメラマン…院長。
2015年04月15日
こんにちは、助手の馬場です。
今月はじめ所属しているスタディーグループの総会が開かれ、院長スタッフ総出で出席してきました。
講演内容は「歯科治療を成功させるためのKey Point」
大変興味深い内容だったのですが、難しい話は割愛させていただきますね(^^;)
今回講師をしてくださった先生のおはなしをお聴きするのはするのは二度目でした。以前も同じように感じましたが、
もーめちゃくちゃおもしろい!!!
勉強に来ているのにこんなに笑っていいのかなってくらいゲラゲラと笑わせていただきました。
また機会があればぜひお話をうかがいたいです。
そして講演会終了後はお花見に行こうと予定していたのですが、お天気があまり良くなく雨上がりで寒かったので、急遽院長のご自宅に場所を変更しお食事会となりました。
急に伺ったにもかかわらず完璧なお料理とお酒♡いやーすばらしい!!
そしてこちらは同じ勉強会に参加されていたスタッフ岩永のご主人です。
ふたりとも結構いい感じに酔っぱらっています 笑
院長・奥様ありがとうございました。
2015年02月18日
こんにちは、助手の馬場です。
あいかわらずどんよりとした空は続いていますが、寒さが和らいでいるのを感じ春ももうすぐかなと今朝息子と話しながら通勤しました。
本日メンテナンスに来院された患者さまにも春を感じる素敵なプレゼントをいただきました。
香もよく受付の空気がとても爽やかになり、側に座る私もとてもいやされます。
清楚で美しい。ありがとうございます!
我が家のトイレにも散歩の途中に拾った(笑)枝つきの梅の花があります。
花が一枝あるだけで心がうるおいますね。
我が家のトイレ 大公開!!!
2015年01月22日
こんにちは〜 衛生士の岩永です。
最近また寒くなってますけど、みなさん体調崩されてないですか?
今年は例年と比べてインフルエンザが流行するのが早いらしいです。
さてここから本題なんですけど、新年もあけたということで新年会しました〜!
毎回おしゃれで料理も美味しいお店に連れていって貰っているんですけど、
今回はあの予約が取りにくいという平尾の『ドロカワ』に行って来ました!
とまぁ〜こんな感じでおしゃれでした!
今回は事務長も参加だったので思わず素敵な夫婦の写真も撮りました。
もう今年始まって随分たっているんですけど、皆様に”明けましておめでとうございます”という意味でのブログ更新でした。
2015年01月22日
みなさんこんにちは、助手の馬場です。
雨がよく降りますね。
今朝家を出ると自転車の近くに小さなナメクジがいたのですが、
息子(5歳)は「気持ち悪いムシがいるからきをつけてね」
と私を気遣ってくれるものの、次の瞬間そのコをおもいっきり長靴で踏んでしまいパニックに陥っておりました。
「どうしようお家に入ってくる。汚い!!!!」と号泣。
保育園に向かう間、私の靴に長靴をこすりつけながらずっと怒っていました。ナゼ…
さて、ここからは職場でのおはなしです。
アポイント帳にご予約の患者さまの予定を記入して管理しているのですがそこにおもしろい書き込みをみつけました。
院長は2月8日開催の北九州マラソンに参加されるそうなのですが、9日のアポイント帳に
「マラソン大会後なのであまりタフな内容はさけてください(院)」
と事務長(院長の奥様)の字で注意書きが。
しかも院長のよこにへたれって…
痛烈ですね(^^)
院長、マラソンもその後の診療も頑張ってくださいね。