2021年04月28日
歯が突然痛み出したとき、
実は虫歯がすでに神経まで
届いてしまっているかもしれません。
今回は、今まで何の症状もなかった歯が
急にうずき出したという方の歯の治療の話です。
写真を見ていただいても
虫歯がすごく進んでいるようには見えません。
歯と歯の間から虫歯が進行しており、
レントゲン写真では深くまで虫歯が確認できました。
麻酔をして、歯をできるだけ削らないように
注意して虫歯を取っていっても
虫歯は深く神経まで届いていました。
残念ながら、神経を残すことは難しいと判断しました。
ラバーダム防湿下で根管治療を行います。
その後に、コンポジットレジンによる
ダイレクトボンディングを行います。
術後は天然の歯とほぼ変わらない
見た目です。
歯を極力削らないことが
歯を長持ちさせる秘訣です。
ダイレクトボンディング
費用6万6千円
リスクとして欠ける可能性がある(修復可能)。
2021年04月28日
前回はマウスピース矯正の治療の流れについて
簡単に説明いたしました。
今回は実際の患者様の症例を
ご紹介させていただきます。
歯が内側に傾いている部分がありましたが
綺麗なアーチ状に歯が並んでいます。
歯が前後する部分もありましたが
治療により改善されています。
歯並びを矯正することで
見た目も綺麗になるだけではなく、
歯磨もしやすく虫歯になりにくい
お口の中にすることができます。
矯正に関するご相談、お問い合わせ等は
当院スタッフまでお気軽にお尋ねください。
インビザラインiGo
費用 49万5千円
デメリットとして1日20時間以上マウスピースをつける必要がある。
2021年04月20日
今回は当院で行っている矯正治療について
ご紹介いたします。
当院ではワイヤーを使わないマウスピース矯正を
導入しております。
利点として、
1)口腔内を健康に保つことができる
マウスピースは取り外し可能なため、治療中でも
簡単に歯のお手入れができ、口腔内を健康に
保つことができます。
2)治療中でも目立ちにくい
マウスピースは透明な素材を使用しており
目立ちにくく、
歯列矯正中であることを
周囲にほとんど気づかれずに装着可能です。
3)装着感がよく、予測実現性に優れている
インビザライン・アライナ―の
革新的なテクノロジーや機能、素材により、
装着感が良く、予測実現性にも
優れた歯列矯正を行えます。
4)通院回数を減らせる(症例にもよります)
インビザライン・アライナ―は、
メンテナンスが少なく、
通院は4-6週間ごとに一度なので、
ご多忙な方にとって理想的です。
当院の症例をご紹介させていただきます。
上の歯、下の歯ともに歯が前後しており、
磨きにくい状態となっています。
まず初めにレントゲンを撮影し、
顎の形や位置関係を分析します。
次にお口の中の状態を専用の機器を使って
スキャンします。
資料をもとにコンピューター上で治療計画を立てていきます。
動かしたい歯にアタッチメントと呼ばれる
ポッチをつけることで
歯が動きやすくなります。
最終的にポッチは綺麗に外すので
見た目が気になる心配はありません。
アタッチメントをつけた後はアライナー
(マウスピース)を
患者様にお渡しします。
患者様は、毎日アライナーを装着していただき、
約1週間ごとに新しいアライナーに交換します。
その後、約4週間ごとに診察をし
治療経過を確認していきます。
治療終了後は、歯牙の位置を安定させるために
リテーナー(保定装置)の使用が
必要となります。
先ほどの症例の治療後の写真です。
治療前と後で比較した写真です。
歯並びが綺麗になり、
歯磨きがしやすい環境になりました。
インビザラインiGo
費用 49万5千円
デメリットとして1日20時間以上マウスピースをつける必要がある。
2021年04月7日
歯を失う原因の3割が虫歯と言われています。
ある程度の虫歯なら
詰め物を詰めたり、
被せ物をしたり
神経の治療をすることで
残すことはできますが、
虫歯が進行するにつれて
歯を残せる可能性が低くなっていきます。
図は虫歯の進行の具合をステージごとに
解説したものです。
一番下はステージ4となり、
虫歯が歯ぐきの下まで及んでおり、
保存不可能と診断されます。
たとえ無理やり被せ物を被せたとしても、
将来的に土台ごと外れてくる可能性が高いです。
わかりやすく家づくりに例えてみましょう。
ステージ4の状態は
家でいうと土地自体の地盤が柔らかく
土台が安定しない状態です。
土台が安定しないということは
土台の上にある家も安定しない
ということになってきます。
安定した家を建てるためには
まず、地質を調査し、
土台を整備していく必要があります。
今回は通常なら抜歯となる歯を、
どのようにして残していくかを
症例を交えてご紹介していきたいと思います。
下の写真は虫歯によって
歯の大部分がなくなってしまいました。
このような状態だと
しっかりとした土台をたてることができず、
被せ物を被せることが難しくなってしまいます。
自分の歯がある程度無いと
しっかりとした土台が立てられません。
そのためには歯を引っ張り出して
歯ぐきより上の位置へ
持ってくる必要があります。
模型の上で
歯を引っ張りあげる装置を製作します。
実際に口の中に入れて調整します。
急に強い力が歯に加わると歯が折れたり、
抜けたりする恐れがあるため
じっくりと弱い力を歯に加えます。
左が歯を引っ張りだす前、
右が引っ張り出して一ヶ月後です。
わずかな違いですが
右のほうが歯ぐきの上に歯が出てきています。
そのあと歯ぐきの位置を下げる手術を行い、
土台を立てるために十分な歯の量を確保します。
土台をたてた後は型取りをして、
被せ物を作っていきます。
しっかりとした土台を立てることで
上の被せ物も良い状態で
被せることができました。
いかがだったでしょうか?
他の歯医者さんで
抜歯と言われた歯も残せる可能性があるのです。
できるだけ歯を抜きたくない、
自分の歯を残したい、
と思うのは全ての患者様の願いだと思います。
自分の歯を長持ちさせたいという方は
いつでもお問い合わせください。
※今回紹介した手法は保険適用外の方法です。
オールセラミッククラウン
費用 18万7千円×2(ファイバーコア、プロビジョナルレストレーション含む)
デメリットとして、他の歯が経年的に変色した際にセラミックは変色しないので色の差が出てくる可能性や、硬い材料なので噛み合う相手の歯が削れる可能性がある。
矯正的挺出(エクストルージョン)
費用 3万3千円×2本
骨に埋まっている歯根部が短くなるというデメリットがある。
クラウンレングスニング
費用 3万3千円×2本
外科的な処置が必要