オンライン診察予約
詳しいご相談内容のある方はお電話にてご予約をお願いします

24時間WEB予約

佐伯歯科クリニック

〒814-0101 福岡県福岡市城南区荒江1-32-16(早良区とも近い歯医者)

  • 「平日」9:00~18:00
  • 「土曜」9:00~16:30
  • ※祝日のある週の木曜日は
    18:00まで診療

Web予約

治療症例集 |佐伯歯科クリニック|福岡市早良区・西新近くの「予防型」歯医者・歯科 荒江

キービジュアル

Menu

分かりにくい虫歯、歯と歯の間からの虫歯治療。ダイレクトボンディングで治療した症例  福岡市南区の患者さま

2017年08月29日

 

 

今回はわかりにくい歯と歯の間から進んだ虫歯を

ダイレクトボンディングで治療した症例です。

 

治療前の状態です。

写真中央の歯に虫歯があるのですが、パッと見ただけでは

どこが虫歯になっているのかわかりません。

 

歯と歯の間のところを少し削ると中の状態が見えました。

中では虫歯が広がっています。

象牙質と呼ばれる層が虫歯菌に感染し、とても柔らかくなってい

ます。

そのまま虫歯を放置すると、ある時突然歯が大きく欠ける

といった原因になります。

 

虫歯をとり終えたところです。

広い範囲が虫歯になっていたことがわかります。

この状態で観察される象牙質は固くなっています。

 

ラバーダムシートをお口にかけてダイレクトボンディングの

準備をしていきます。

クランプといわれる器具で、ラバーダムシートを固定します。

治療する部位にはストリップスという透明のセロハンの膜を

挟み込み、その膜をウエッジ、リングといった器具で固定します。

このようにすると適切な歯の形を再現できます。

 

 

 

コンポジットレジンと言われる白い詰め物を用い

適切な歯の形を作っていきました。

ラバーダムシートを使い接着しやすい環境を作っている

だけでなく、歯の表面のエナメル質、内側の象牙質

といったそれぞれの層にも接着操作を行なっています。

 

治療後の状態です。

歯と詰め物はしっかりと接着しているため、外れたりすることは

ほとんどありません。

ダイレクトボンディング

費用5万5千円

リスクとして欠ける可能性がある(修復可能)。

 

 

自分の歯と見分けがつかないE-max(オールセラミッククラウン)  福岡市城南区の患者さま

2017年08月26日

 

今回は根の治療を行い、セラミッククラウン(セラミックの

被せ物)を被せた症例です。

 

治療前の状態です。銀歯の左の歯は他の歯と見比べても

大きく違うところはないように見えます。

この歯は実はセラミッククラウンなのです。

以前にも歯の根の治療をしてある歯で、被せ物がしてありました。

しっかりと検査を行っていくと、この歯の根の状態がよくない

ことがわかり、治療をしていくことになりました。

 

根の治療を行うには被せ物は外さなければなりません。

そして外してしまった被せ物を、もう一度取り付けることは

できないため、新しく作り直すことになります。

 

根の治療を行った後の写真です。

この歯の状態が良くなるか見ていく必要があるため、

歯に土台を立てて仮歯を入れています。

この状態で定期的に検査を行い、被せ物をしてもいいか

判断します。

 

仮歯の状態で約半年様子を見ていきました。

特に症状はなく、根の状態も改善しているため、被せ物を

作っていくこととなりました。

仮歯を外し、しっかりとした土台に置き換えていきます。

 

土台を立てて、形を整えていったところです。

次に型取りを行います。

 

 

 

型取りをする前に準備をしている段階です。

歯の周りに黒い糸を入れていきます。

こうすることにより、歯と歯茎の境目が明瞭になります。

型取りでは、この境目をはっきりさせることがとても

大切なのです。

 

先ほどの黒い糸の上から紫色の糸を入れていきます。

糸の太さも太くなっています。

型取りをするギリギリまでこの糸を入れておき、直前で

外して型取りしていきます。

そうすることで、歯と歯茎の間がよりはっきりしてくるのです。

 

 

型取りしたものの写真です。

精密なシリコン製の型取り材を使用しています。

 

拡大したところです。

分かりにくいですが、歯と歯茎の間まで型取り材が流れ込んでいます。

 

型取りしたものに石膏を流し込んで作成した模型です。

 

拡大したものです。

歯と歯茎の間に少しの隙間があるのが分かります。

他の歯ではそういった隙間は見られません。

糸を歯の周りに入れているためこのようになります。

 

この模型を元にセラミッククラウンを作成していきます。

 

 

精密な型取りからできた、精密な模型です。

これにきちんと合わせていけば、お口の中に入れても

段差や隙間などはありません。

 

 

横から見たところです。

 

お口の中に取り付けしていきました。

セラミッククラウンの形は本来の歯の形に近くなっています。

 

横から見たところです。

歯とセラミッククラウンの境目には隙間や段差はないため

汚れが溜まりにくくなっています。

 

オールセラミッククラウン

費用 18万7千円(ファイバーコア、プロビジョナルレストレーション含む)

デメリットとして、他の歯が経年的に変色した際にセラミックは変色しないので色の差が出てくる可能性や、硬い材料なので噛み合う相手の歯が削れる可能性がある。

 

 

 

 

セラミック治療とインプラント治療の工程 型取りから取り付けまで 中央区天神の患者さま

2017年08月22日

 

今回は、セラミック治療とインプラント治療を行なった

症例です。

治療前の写真です。

写真中央には、銀色のネジが写っています。

これは、インプラント治療後につけるものです。

 

今回は、先にインプラント埋入を行い、両隣の歯も

セラミック治療を行いました。

 

横から見ると、一番後ろの歯には詰め物と歯の隙間から

虫歯になっているのがわかります。

 

手前の歯の被せ物を外し、中の土台も取り除いていきました。

歯の淵から黒くなっています。

歯の中の方にも虫歯が進んでいそうです。

 

虫歯を取り除いた後です。

このままでは被せ物をすることができないため、

土台を作っていきます。

 

虫歯をとっていったところに、土台を立てていきました。

この状態になると、被せ物を取り付けることができます。

 

次は、一番奥の歯の治療です。

手前の歯には、仮歯を取り付けてあります。

詰め物を外していくと、中は広い範囲で虫歯が進んでいました。

 

虫歯を全て取り除いていきました。

虫歯の範囲も大きかったため、歯に大きな穴が空いています。

 

虫歯を取り除きできた穴を埋めていくため、ダイレクトボンディング

治療を行います。

ラバーダムシートをかけ、詰め物が歯に接着する環境を

整えてから治療を行います。

 

ダイレクトボンディングを行いました。

この後は、ラバーダムシートを外し、形を整えていきます。

 

形を整えた後です。

3本とも型取りをする準備ができたので、型取りしていきます。

 

インプラントの部位には金属の赤い棒が立っています。

手前の歯には、型取りの精度を向上させるために、

歯の周りに歯茎を抑える糸を入れ込んでいます。

 

横から見たところです。

インプラントの型取りはこのような棒を立てて行います。

インプラントの根の部分が、どんな方向に入っているかを

正確に把握し、周りの歯茎の形も型取りしなければいけないので、

この工程も大切です。

 

型取りをしていきました。

赤い棒はそのまま型取り材の中に組み込まれています。

もう一度型取りを行い、両脇のセラミックの型取りを

行いました。

どちらの型取りも、精密なシリコン型取り材を使用しています。

 

この型取りを元に模型を作成します。

両脇の歯の形も精密に再現されています。

インプラントの部位は、周りの歯茎の部分のみピンク色の

ゴムのような素材で模型を作っています。

この模型を元に、それぞれ被せ物を作成していきます。

 

出来上がった被せ物とインプラントの頭の部分です。

インプラントの頭の部分は、噛み合わせの面に穴が空いています。

この穴にネジを入れ、締め込むと外れなくなるのです。

 

お口の中に合わせていきました。

 

 

横から見たところです。インプラントの部位も歯茎から自然な歯が

立ち上がっているように見えます。

 

取り付けを行なった後の写真です。

治療前のような隙間が目立つようなところはありません。

しかし、これで治療完了ではありません。

インプラントの部位は穴を仮のふたで埋めています。

白く見えている部分がそうです。

この状態で生活してもらい。問題なければダイレクトボンディング

治療を行い、穴があるとわからないようにしていきます。

治療が終わり次第、再度UPしていきます。

 

 

オールセラミッククラウン

費用 18万7千円(ファイバーコア、プロビジョナルレストレーション含む)

デメリットとして、他の歯が経年的に変色した際にセラミックは変色しないので色の差が出てくる可能性や、硬い材料なので噛み合う相手の歯が削れる可能性がある。

インプラント治療

528000円(インプラントガイド、インプラント埋入手術、プロビジョナルレストレーション、オールセラミッククラウン)

デメリットとして、インプラントは清掃不良や噛み合わせの力が強くかかるとインプラント周囲炎を起こす可能性があり、インプラントとオールセラミッククラウンを固定しているスクリューが緩む可能性もある。

 

セラミックオンレー

費用16万5千円

リスクとして歯を削る量が多いため痛みが出る可能性と強い力によって割れる可能性がある。

 

 

 

歯と歯の間から進行している虫歯、ダイレクトボンディングで治療した症例。福岡市城南区の患者さま

2017年08月19日

 

今回は、歯と歯の間から進んだ虫歯をダイレクトボンディングで

治療した症例です。

治療前の状態です。

一見すると、どこが虫歯になっているかは分かりません。

 

少し歯を削っていったところです。

中は黒っぽく変色し、虫歯になっていることがわかります。

 

さらに虫歯を取り除いていったところです。

歯と歯の間に黒い虫歯が目立ちます。ここに溜まった磨き残し

により虫歯が進んでいったと考えられます。

 

虫歯の染色液を使用したところです。

虫歯になっているところはピンク色に染まります。

隣の歯も虫歯になっていました。

 

染色液を使っても染らなくなるまで虫歯を除去していきました。

 

ラバーダムシートをかけていきます。

使用することにより、治療をしやすくなるだけでなく、

歯の表面に湿気が付着しないため、歯と詰め物とがひっつく力は

低くなることはありません。

 

自然な歯の形を作っていくために様々な器具を駆使します。

今回はセロハンの膜を歯の間に入れ、その膜が動かないように

黒いリングで固定しています。

ここで作られた形に沿って詰め物を行なっていくと、

適切な形を作ることができます。

 

奥の歯を先に詰めていきました。

 

横から見たところです。

段差や隙間はありません。

 

次に手前の歯も同じように器具をつけていきます。

 

詰め終わったところです。

ここまで終わるとラバーダムシートを外して噛み合わせの確認

研磨を行なっていきます。

 

最終的な状態です。

治療前の形とほとんど違いはありません。

 

ダイレクトボンディング

費用5万5千円

リスクとして欠ける可能性がある(修復可能)。

 

銀歯の下の大きな虫歯をダイレクトボンディングで治療 福岡市早良区の患者さま

2017年08月8日

 

今回は銀歯の下で広がっていた虫歯をダイレクトボンディングで

治療した症例です。

銀歯が外れてしまい来院された患者さまです。

写真中央の歯には虫歯があります。今まで銀歯が入っていた

のですが、その銀歯の下ではこのような状態に立っていました。

このように、銀歯が外れて虫歯が発覚し、治療となるケースは

よくありますが、虫歯が進んでいるにもかかわらず、

銀歯が外れずに発見が遅れてしまい、治療の範囲が大きく

なってしまうということもよくあります。

早期に虫歯を発見し、最小限の治療で済ませるには

定期的にきていただき、お口の中の状態を把握することが

大切です。

 

虫歯を取り除いた後です。

虫歯のところは、歯が柔らかくなっています。

この写真では、黒いところが残っていますが、この黒い

ところは硬くなっており、取り除く必要はありません。

 

ラバーダムシートをかけて詰め物と歯がしっかりと接着

できる環境を作ります。

湿気は接着を妨げます。ラバーダムシートを使用

することにより、治療する歯に湿気がつくことを

防ぎます。

 

歯と歯の隙間に、セロハンの膜やその固定に使う器具を入れ、

歯の側面の形を作っていきます。

 

次に噛み合わせの面も自然な形を作っていきます。

詰めていくときに、段差や隙間ができないように

少しずつ丁寧に進めていきます。

治療後の写真です。

隙間はないため、治療したところから再び虫歯

になる可能性は低くなっています。

 

ダイレクトボンディング

費用7万7千円

リスクとして欠ける可能性がある(修復可能)。

 

 

 

痛みがなくても銀歯の下は虫歯! 精密なセラミック治療で予後安心 福岡市中央区六本松の患者さま

2017年08月5日

 

今回は、前回に引き続き銀の詰め物の隙間から進んだ虫歯を

精密なセラミックで治療した症例です。

写真中央の歯には銀の詰め物が入っています。

前回の治療ではこのような詰め物を外すと、黒い虫歯が現れました。

まずは詰め物を外して確認していきます。

 

詰め物を外していきました。

やはり奥の方を見ると歯の縁のところから黒い虫歯が

進んでいます。

 

虫歯を除去していくと、歯の表面だけでなく、中の方にも

虫歯が広がってきていることがわかりました。

虫歯検査の液を使いながら、取り残しがないようにしていきます。

 

虫歯を取り終えると、セラミックの詰め物を作るための形を

整えます。できるだけシンプルに、なめらかに整えていきます。

こうすることにより、より隙間なく精密に出来上がります。

 

 

色合わせも行います。

患者さん一人一人にあう色は違うため、写真のように

指標となる色を合わせていき写真を撮っていきます。

このような写真とお口の中の模型を歯科技工士さんにお渡しして

作成をお願いしています。

 

シリコン製の型取り材でお口の中の型取りを行いました。

 

今回の症例は前回の続きです。

前回とは反対側の治療をクローズアップしています。

この全体の型取り写真を見ると、今回のものが左側で

前回の症例が右側です。このように二つ一度に型取り

することも可能です。

 

型取り材に石膏をなが仕込みできたお口の中の模型です。

歯と歯の隙間に切れ込みを入れて作業がしやすいように

しています。

この模型と歯の色の写真を参考にして歯科技工士さんに

詰め物を作っていただきました。

 

 

出来上がったセラミックの詰め物を取り付けた後の写真です。

隙間なく取り付けできています。

二次的な虫歯になる可能性も低くなりました。

 

 

セラミックインレー

費用11万円

リスクとして歯を削る量が多いため痛みが出る可能性と強い力によって割れる可能性がある。

 

 

虫歯をラバーダムを装着して治療 その後セラミックオンレーで治療 福岡市早良区荒江の患者さま

2017年08月1日

 

今回は、銀の詰め物の隙間から進んだ虫歯を、精密なセラミック

で治療した症例です。

 

治療前の状態です。奥の歯には銀の詰め物が入っています。

今回はこの詰め物を外して治療していきました。

 

銀の詰め物を外したところです。

黒い虫歯が確認できます。

歯ブラシの先が届きにくく、汚れがたまったままになりやすい

場所です。銀の詰め物の精度には限界があるため、

二次的な虫歯になる可能性も高くなります。

 

虫歯を全て取り切ったところです。

手前の歯との隙間も虫歯になっていました。

 

虫歯になっていたところは削った範囲が大きいため、

そのままで形を整えていくと、より歯を削らないといけません。

なので、ラバーダムシートをかけて、虫歯で歯を削ったところを

ダイレクトボンディングで埋めていきます。

 

ダイレクトボンディング後、しっかりと形を整えていきます。

 

形を整え終わると型取りです。

精密なシリコン製の型取り材を使用しています。

紫色、黄色の二種類を使用することで、より精度が高くなります。

 

型取り材に石膏を流し込みできたお口の中の模型です。

この模型にあった詰め物を歯科技工士さんに作成していただきます。

 

お口の中に取り付けをしたところです。

色や形に問題はありません。精度も高いため、隙間や段差が

なく、ここから虫歯になる可能性は低くなっています。

 

セラミックオンレー

費用16万5千円

リスクとして歯を削る量が多いため痛みが出る可能性と強い力によって割れる可能性がある。

 

 

 

「個別」相談へのご案内

当院では、患者様の歯に対するお悩み・ご希望を院長が直接お伺いする「個別相談」を実施しています。毎月人数は限定させていただいておりますが、お口のお悩みを何でもご相談いただけます。まずはメールもしくはお電話にて予約を取っていただきご来院ください。

  • 無料相談
  • インターネット予約

〒814-0101 福岡県福岡市城南区荒江1-32-16

9:00~13:00–∗
14:00~18:00–∗–∗

※土曜日は16:30までの診療になります。

※祝日のある週の木曜日は18:00まで診療。

症例集

症例はこちらをご参照ください。

はじめての方へ」のページを
ご覧いただきましたか?

はじめての方へ」のページをお読みになられていない場合、または内容をご理解いただけていない場合、残念ながらご予約をお受けすることができません。
内容をご確認いただけましたか?

092-821-4182