オンライン診察予約
詳しいご相談内容のある方はお電話にてご予約をお願いします

24時間WEB予約

佐伯歯科クリニック

〒814-0101 福岡県福岡市城南区荒江1-32-16(早良区とも近い歯医者)

  • 「平日」9:00~18:00
  • 「土曜」9:00~16:30
  • ※祝日のある週の木曜日は
    18:00まで診療

Web予約

治療症例集 |佐伯歯科クリニック|福岡市早良区・西新近くの「予防型」歯医者・歯科 荒江

キービジュアル

Menu

精密治療 治療跡が目立たない 虫歯になりにくい治療 福岡市中央区の患者様

2021年06月30日

 

今回は精度の高い

虫歯の治療について

ご紹介します。

 

一般的な健康保険内の治療では、

虫歯を削って取り除く際に

必要以上に大幅に歯を削る必要があります。

 

その削った歯に、

銀の詰め物もしくは

被せ物(銀歯)を取り付けるのですが

時間の経過とともに虫歯となってしまうことが

ほとんどの場合で起きてしまいます。

 

原因としては、

・虫歯がきちんと取りきれていない

・銀歯がそもそも精密にできていない

・接着剤がうまく機能していない

等、色々な理由が挙げられます。

 

そもそもこの方法は150年ほど前に

考案された方法です。

 

2021年となった今は

優れた治療法は沢山あります。

 

しかし、健康保険の範囲では

150年前の治療を選択しなければなりません。

 

ほとんどの場合で

以下の写真の様な経過をたどってしまうのです。

 

 

銀の詰め物を外した時の写真です。

内部の接着剤まで感染して、

歯の内部深くまで虫歯になっています。

 

これは一つの例ですが、

健康保険の銀の詰め物には限界があり、

数年後に銀歯の下が

虫歯となっている可能性は

かなり高いと考えられます。

 

今回は銀の詰め物を使用せずに、

歯を必要以上に削らずに

再び虫歯になる可能性のとても低い

治療の方法をご紹介いたします。

 

 

噛み合わせの側から見てみても

虫歯などないように見えますが、

横から見ると

歯と歯の間に虫歯があります。

 

 

例えこんなに小さな虫歯だったとしても

銀歯で治療するとしたら

大幅に歯を削らなければならないのです。

 

今回は、現在取り付けてある銀歯も

再治療することにしましたが、

歯の側面の虫歯は、最小限の削る量で

治療を行いました。

 

 

まず、銀の詰め物を外して

中の虫歯を取りきります。

 

虫歯の治療を行う際、当院では

ラバーダムシートを使用します。

 

銀の詰め物を外す時にも

ラバーダムシートをつけておけば

削りカスや外れた詰め物自体を

飲み込んでしまう危険性が無くなります。

 

何より、唾や血液による歯の汚染を防ぎ

呼気による湿潤状態から隔離してくれます。

 

お口の中は湿気だらけで、

実は歯の表面は

細かい水滴でびしょびしょに湿っており、

詰め物を取り付ける際は、

湿った環境では

きちんと接着してくれないのです。

 

なので虫歯の治療にラバーダムは

すごく大事なのです。

 

 

横から見た写真です。

 

虫歯の場所だけを削っており、

削る量を必要最小限に抑えています。

 

 

ラバーダムシートを使うことにより

歯の形を作るセロファンの膜等を

設置することが簡単になり

思った様に歯の形を作ることができます。

 

 

 

治療後は、材料がしっかり接着していると

ほとんど境目がわからない様になります。

 

また、咬む効率が良くなる様

本来持つべき形に整えています。

 

この様に歯を極力削らず

精度の高い治療を行うと

今後、再治療となる可能性は低いです。

 

 

取り付けて1年後の写真です。

時間が経過しても治療直後と

変わらない状態を保っています。

 

 

ダイレクトボンディング

費用5万5千円

リスクとして欠ける可能性がある(修復可能)。

 

 

虫歯でぐらぐらのブリッジを抜歯と同時にインプラントにて治療 何でも噛める様になった症例 福岡市中央区の患者様

2021年06月16日

歯の詰め物や被せ物は、

治療終了後に長期間

時間が経過すると

ほとんどの場合、

その内部が虫歯になってしまいます。

 

 

なぜかというと

時間の経過とともに

セメントが溶けたりして

歯と被せ物との間に

隙間ができてしまい

その隙間に汚れやバイ菌が

入ってきてしまうのです。

 

また、歯を失った際に、前後の歯を削って

その失った歯のスペースを

数本つながった歯をかぶせることによって

噛めるようにする治療であるブリッジが

お口の中に装着してある場合、

そこには磨き残しがたまりやすくなり、

削って被せた前後の歯の歯周病が

進行してしまうことが考えられます。

 

今回はそのブリッジがグラグラしており

今まで全く噛めなかった患者さんが

インプラント治療をすることにより

何でも噛めるようになったという

症例をご紹介します。

 

 

 

右下のブリッジの土台が虫歯と歯周病で

ボロボロになってしまっています。

レントゲン写真で黒く見えるのは

歯周病が進行することによって

骨が溶けている状態です。

また、虫歯により歯の土台が

外れています。

 

 

パッと見た感じでは

さほど問題があるようには見えません。

 

 

しかし、ブリッジを外してみると

レントゲン写真の通り

土台が虫歯になっていました。

 

患者様と色々お話しした上で、

虫歯になった手前の歯を抜歯して

二本のインプラント行って

何とか抜歯せずに済みそうな奥の歯は

被せ物にて治療することにしました。

 

 

 

 

インプラント治療の際

絶対に失敗は許されません。

インプラントを骨に埋め込む位置は

ちゃんと噛んで炎症も起こさなくするには

1ミリの誤差もあってはいけません。

そのために、佐伯歯科クリニックでは

必ずインプラントガイドを作った上で

インプラント治療を行います。

 

コンピュータ上で、

『今後どういう歯をつくれば

きちんと噛むことが出来るか』

ということを想定し

その歯を作るにはインプラントが

どんな方向で、どれくらいの深さであれば

バッチリなのかを綿密に

シミュレーションします。

 

この作業がインプラント治療に置いて

最も重要なのです。

また、安全な治療を行うためにも

インプラントガイドは必須です。

 

以下のようにシミュレーションしました。

 

 

実際の治療です。

 

 

 

 

 

 

 

 

虫歯でボロボロの歯を抜歯し、

 

 

シミュレーションをして製作した

ガイドを用いてインプラントの土台を

埋め込んでいきます。

 

こうすると計画した位置に寸分の違いもなく

安心してインプラントを埋め込むことができます。

 

インプラントを入れた後は

糸で縫合し、土台が骨と

くっつくまですこし時間を置きます。

 

 

傷跡は1〜2週間前後で回復しますが、

土台と骨がくっつくまで1〜2ヶ月ほど

かかります。

 

 

その後歯茎を開いて土台に被せ物と土台を

連結するためのねじをつけます。

 

 

1ヶ月ほどすると歯茎が落ち着き

最終的な歯の型取りをします。

 

 

出来上がり直後は歯に穴が空いています。

修正が必要な際、すぐに外せるためです。

 

一週間ほど使用してもらい

全く自分の歯と変わらず噛めるとのことでした。

 

 

そこで最終的に穴を綺麗に塞ぎました。

 

術前術後です。

 

 

 

インプラントが入ることによって

違和感なく噛むことができ

食事もしやすく

見た目も自然になりました。

 

 

右上の詰め物も同時に治療し

安定した噛み合わせで

過ごしていただいています。

 

インプラント治療

528000円(インプラントガイド、インプラント埋入手術、プロビジョナルレストレーション、オールセラミッククラウン)

デメリットとして、インプラントは清掃不良や噛み合わせの力が強くかかるとインプラント周囲炎を起こす可能性があり、インプラントとオールセラミッククラウンを固定しているスクリューが緩む可能性もある。

 

 

 

「個別」相談へのご案内

当院では、患者様の歯に対するお悩み・ご希望を院長が直接お伺いする「個別相談」を実施しています。毎月人数は限定させていただいておりますが、お口のお悩みを何でもご相談いただけます。まずはメールもしくはお電話にて予約を取っていただきご来院ください。

  • 無料相談
  • インターネット予約

〒814-0101 福岡県福岡市城南区荒江1-32-16

9:00~13:00–∗
14:00~18:00–∗–∗

※土曜日は16:30までの診療になります。

※祝日のある週の木曜日は18:00まで診療。

症例集

症例はこちらをご参照ください。

はじめての方へ」のページを
ご覧いただきましたか?

092-821-4182