オンライン診察予約
詳しいご相談内容のある方はお電話にてご予約をお願いします

24時間WEB予約

佐伯歯科クリニック

〒814-0101 福岡県福岡市城南区荒江1-32-16(早良区とも近い歯医者)

  • 「平日」9:00~18:00
  • 「土曜」9:00~16:30
  • ※祝日のある週の木曜日は
    18:00まで診療

Web予約

治療症例集 |佐伯歯科クリニック|福岡市早良区・西新近くの「予防型」歯医者・歯科 荒江

キービジュアル

Menu

隙間だらけの前歯 矯正では治らない! ベストな治療法 城南区の患者さま

2017年05月16日

今回は、前歯の隙間を修復した症例です。

 

治療前の写真です。前歯の隙間が目立ちます。

どういった治療が必要なのか、まずは、この歯の型取りを行い診査診断

を行います。

 

 

型取りを行い作成した、お口の中の模型の写真です。

前歯の隙間に樹脂を盛り足していき見た目を改善できるかどうか

見ていきました。

模型の隙間を埋めているのは白い蝋です。

ここでは隙間を埋めるだけの治療で、見た目を改善できると

診断しました。

 

この模型をさらに型取りしていきます。

 

模型を型取りしたものです。

今度はこの型取り材をお口の中に合わせていきます。

 

模型は蝋で理想的な形になっているため、歯と型取り材の間には

隙間ができます。

ここでできた隙間を埋めていくと、模型と同じ理想的な形に

なります。

 

まずは真ん中の歯の隙間を埋めていきます。

青い型取り材に従い、樹脂で形を作ります。

 

次に横の歯も同じように樹脂で形を作っていきます。

 

青い型取り材を外して、噛み合わせの確認、研磨を行いました。

歯の隙間が目立たなくなったのはもちろんですが、

隙間を埋める際、使用した樹脂も歯の色に近いものを選んでいるため、

歯と樹脂の区別もつかないようになっています。

 

 

ダイレクトボンディング

費用5万5千円×4本

リスクとして欠ける可能性がある(修復可能)。

 

C4で抜歯と言われた歯を矯正的挺出させセラミッククラウンで治療した症例 エクストルージョン

2017年05月13日

 

今回は、抜歯適応の歯を保存しセラミックの被せ物で治療した症例です。

 

治療前の写真です。

歯の頭の部分が取れ、歯茎の下まで虫歯になっています。

虫歯により歯の頭の部分が無くなってしまっている状態はC4と分類

されます。

本来はC4に分類される歯は抜歯の適応ですが、今回は矯正で歯を伸ばして

抜歯を避けました。

 

まず虫歯を取り除くました。

歯茎よりも下の方まで虫歯が広がっていました。

このままでは被せ物はできません。

 

 

虫歯を取り除いたあとの写真です。横から撮影したものです。

被せ物をするには、歯茎よりも高い位置に歯が出ている必要があります。

そうしないと歯が割れやすくなってしまうからです。

奥の方は歯茎の中に歯が埋もれています。

 

被せ物をするには歯を引っ張りだす必要があります。

今回はエクストルージョンという方法を選びました。

両サイドの歯にワイヤーをはり、そこにゴムを掛けて引っ張りあげる

方法です。

 

そうすると少しずつ歯茎の中から歯が引っ張りだされていきます。

この写真では、今まで歯茎の下に埋もれていたところも

引っ張りだされて被せ物をすることができるようになっています。

 

エクストルージョンの器具を外し、被せ物をつけるための

土台を入れ、形を整えた後の写真です。

歯茎よりも高いところまで歯が出ているため割れるリスクは低く

なりました。(フェルールの獲得)

 

セラミックの被せ物を入れた後の写真です。

どこが治療した歯か分かりません。

抜歯適応の歯をなんとか保存することができました。

 

オールセラミッククラウン

費用 18万7千円(ファイバーコア、プロビジョナルレストレーション含む)

デメリットとして、他の歯が経年的に変色した際にセラミックは変色しないので色の差が出てくる可能性や、硬い材料なので噛み合う相手の歯が削れる可能性がある。

 

矯正的挺出

費用 3万3千円

矯正器具が必要

 

クラウンレングスニング

費用 3万3千円

外科的な処置が必要となる

 

 

 

神経が死んで黒ずんだ歯の漂白治療 ダメージ最小限 ウォーキングブリーチ 福岡市

2017年05月9日

歯の変色を治療した症例です。

 

右の前歯は他の歯と比べて変色しているのが分かります。

この変色した歯はすでに神経の治療がされています。

神経の治療をした歯には度々こういった変色が見られることがあり、

こういった神経のない歯の変色に対する治療をウォーキングブリーチと

いいます。

 

ウォーキングブリーチは神経の治療をした際に開けた穴

(この場合は歯の裏側に穴があります)に漂白剤を入れ、約1週間ほど

期間を置きます。1週間経つと色の確認を行い、治療を続けるかどうか

判断します。

 

 

 

歯の裏側から漂白剤を入れて1週間後の写真です。

以前と比べると変色が目立たなくなっていますが、もう少し

周りの歯に合わせたいので漂白剤を入れ替え治療を続けました。

 

 

1週間後の写真です。

ほとんど周りの歯との色の違いはないよう見えますが、

歯茎近くの色を比べると、もう少し黄色がかっているようです。

 

さらに漂白剤を入れ替えました。

色の違いは目立たなくなっています。

 

歯と歯の間には古い詰め物がしてあったため、やりかえを行いました。

どこの歯を治療したのか分からないくらい違和感がありません。

漂白剤を入れていた穴にも詰め物を行い、治療終了です。

 

ダイレクトボンディング

費用6万6千円

リスクとして欠ける可能性がある(修復可能)。

 

虫歯とは全然見えなくても、中ですごく虫歯が広がっていた症例

2017年05月6日

今回は、問題なさそうに見えても中で虫歯が広がっていた症例です。

 

この写真だけ見ると、黒く変色している所や、欠けている所はありません。

一見問題なさそうに見えます。

 

少し歯を削ったところです。

問題なさそうに見えていた歯の下には、黒い虫歯が広がっていました。

 

さらに虫歯を取り除いていったところです。

虫歯は歯茎の際のところまで進行していました。

よく見ると、隣の歯も虫歯になっています。

 

虫歯を全て取り除いたところです。

虫歯が残っていると赤く染まる染色液を使い、取り残しがないことも

確認しています。

手前の虫歯も大きいですが、奥の歯の虫歯も大きかったことが分かります。

 

 

緑色のシート(ラバーダム)を使い、詰め物をしている写真です。

本来の歯の形を再現するために歯の間にセロハンの膜を挟み、

その膜を輪っかで歯に圧接させています。

 

セロハンの膜どうりに詰め物をしていき、本来の歯の形を

作った後の写真です。

歯は乾燥すると、通常より白くなります。詰め物をした直後は

色の違いが少し分かりますが、時間とともになじんでいきます。

詰め物の隙間はありません。

 

ラバーダムを外して、噛み合わせを調整し磨きあげた後の写真です。

ここまで治療すると、詰め物の隙間から二次的な虫歯になることも

ありません。

ダイレクトボンディング

費用6万6千円

リスクとして欠ける可能性がある(修復可能)。

 

 

虫歯になった銀歯を外してジルコニアのオールセラミックへ 天然歯と変わり映えしない

2017年05月2日

銀歯を外して、ジルコニアの歯にやりかえをした症例です。

奥から二番目の歯には銀歯が入っています。

表面には傷が入っており、歯が本来持っている噛み合わせのデコボコも

すり減っているのが分かります。

銀歯を外した際の写真です。銀歯の下は虫歯になっています。

虫歯を取り去り、土台を立てジルコニアの歯が入る形に削ります。

歯の周りに見える黒いスジはより正確に形を整えることが出来るように

入れた糸です。歯の周りの歯茎を押し広げる作用を持っています。

 

今回はジルコニアという素材でやりかえました。

この写真はジルコニアの色を決めるために撮影しています。

出来るだけ周りの歯と同じ色を選び撮影しています。

この写真を元に技工士さんに被せ物を作っていただきます。

 

精密に形を整えても、その形がきちっと技工士さんの元に届かなければ

意味がありません。

この写真は型取りをしたものの写真です。

シリコーンでできた型取りの材料を使っています。

シリコーンの型取り材は精密で形が変形しにくいのが特徴です。

 

型取りを元に出来上がったお口の中の模型です。

この模型はお口の中の完全なコピーとなるわけです。

この模型にしっかりと合う被せ物を作れば、お口の中でも

ピタリと合います。

 

出来上がった被せ物(ジルコニア)を取り付けた後の写真です。

色は周りの歯と調和しており、噛み合わせの面は歯が本来持つべき形

となっております。

 

オールセラミッククラウン

費用 18万7千円(ファイバーコア、プロビジョナルレストレーション含む)

デメリットとして、他の歯が経年的に変色した際にセラミックは変色しないので色の差が出てくる可能性や、硬い材料なので噛み合う相手の歯が削れる可能性がある。

 

かめない部分入れ歯 インプラントを土台とし、しっかり噛めて審美的な入れ歯

2017年01月11日

入れ歯を入れてあった患者さんですが、入れ歯で全くかめないとの事でした。

入れ歯を外した状態です。

入れ歯の土台となるインプラントが上は4本下は2本はいりました。

インプラントを土台に入れ歯を取り付けます。
入れ歯は全く動かず、審美的な見た目となりました。

インプラントを土台とした入れ歯をする事で費用を抑える事ができます。

インプラント治療

385000円×6本(インプラントガイド、インプラント埋入手術、ロケーター)

総義歯

330000円×2本

 

デメリットとして、インプラントは清掃不良や噛み合わせの力が強くかかるとインプラント周囲炎を起こす可能性があり、インプラントとオールセラミッククラウンを固定しているスクリューが緩む可能性もある。

 

古くなった前歯をやりかえる。ジルコニアオールセラミックを作るときの工程 福岡市・中央区

2016年02月9日

20年ほど前に陶器の歯を入れた患者さんを治療して、オールセラミックが入った状態です。

治療前からどの様な工程を経て最終的なオールセラミックを取り付けていくのかをお話します。

kaneumi tejun.001

まず、初診の状態です。前歯が古くなって差し歯の周りも歯茎が赤く腫れており健康に悪影響を与えています。

この方は、このままの状態では良くなく治療の必要が有ります。

治療を始める際、いきなり歯を削って治療していくわけではありません。

まず、この方にとって『どの様な歯並び、噛み合わせが最適であるのか』ということを調べる必要があります。

kaneumi tejun.002

そのため、以下の写真のような診断用ワックスアップという、建築物でいうと設計図のようなものを作成します。

これを患者さんに見てもらい『だいたいこの様な歯の形、並びになりますよ』ということをお話します。

患者さんの『もう少し引っ込めてほしい!』や『もっと大きい方がいい!』というご希望と合わせて目標を決めていきます。

だいたいの目標ができてはじめて歯を削ります。

それは削った後に、『こんなはずじゃなかった・・・』ということを避けるためです。

この様な事前の審査をしておくことは、歯科治療を進める上で非常に重要です。

kaneumi tejun.003

前記した検査を行い、はじめて歯を削ります。

歯を削った際は、事前に仮歯を作っておき、確実にその日に仮歯を取り付けます。

kaneumi tejun.004

この仮歯は応急的なものでしかありません。

あくまでも、見た目の回復というものです。

kaneumi tejun.005

その仮歯を使っていてもらう間に、こちらでは別の工程を進めておきます。

歯をはずした際、型取りをしておき、石膏の模型を作成します。

kaneumi tejun.006

その模型上で、最終的な歯がどの様な状態になれば良いかを精密に計算し、最終イメージを形作っていきます。

これは本当に繊細で、前後左右に顎を動かしたときに一番効率良く噛む様に形を作ったり、歯に変な方向からの力がかからない様に注意しながら作っていきます。

kaneumi tejun.007

この診断用ワックスアップをそのままコピーした仮歯を作ります。

kaneumi tejun.008

この仮歯のことを、プロビジョナルレストレーションと言います。

実際にお口の中に取り付けます。

kaneumi tejun.009

しばらく様子を見てもらい、見た目、噛み心地ともに全く問題ないか確認します。

その上で、最終型取りを行います。

これは、シリコン印象という最も精密な型取りです。その際二重圧排操作を行い、完全に隙間がない差し歯を作る準備をしていきます。

kaneumi tejun.010

シリコン印象後の模型です。歯と歯茎の境目がはっきり確認できます。

kaneumi tejun.011

模型上で、ジルコニアのオールセラミックを製作していきます。

kaneumi tejun ZR.001

そして初めてお口の中にオールセラミッククラウンが入ります。様々な工程を経ていますので、取り付ける日はほぼ調整する必要はありません。

また、仮歯で問題がないことが確認できているので、今後トラブルが起きる可能性は極めて少なくなります。

前歯はその方のイメージを確立するのにとても重要です。前歯が少し違和感があるだけで、どうしても清潔感がなくなってしまったりします

とても大事な前歯です。生涯、満足いただける様な治療を提供しております。

kaneumi tejun.012

 

オールセラミッククラウン

費用 18万7千円×6(ファイバーコア、プロビジョナルレストレーション含む)

デメリットとして、他の歯が経年的に変色した際にセラミックは変色しないので色の差が出てくる可能性や、硬い材料なので噛み合う相手の歯が削れる可能性がある。

 

 

全身疾患(肝炎)の患者様。インプラントガイドを使用して出血を最小限に抑えインプラント治療 福岡市・早良区

2016年01月27日

ある程度の年齢になると、全身疾患を持っている事が少なくありません。

この方は肝炎を持ってあって、他の歯科医院でインプラント治療は難しいと言われたそうです。

しかし、患者さんはどうしても噛みたいという事で、内科の主治医の先生に確認したところ出血をなるべくしない様に治療すれば大丈夫との事でした。

血が止まりにくいので、その点を注意する必要があります。

基本的にインプラント治療は『麻酔をして歯茎を切り開いて骨をあらわにして』治療をしていきますが、出血を伴います。

ですので、ダメージが最も少ない方法としてインプラントガイドを使って、歯茎を切り開かないで治療するとダメージが避けられます。フラップレスという方法です。

下の写真は治療前と治療後です。右上と左下にインプラント治療を行いました。

fujii guide.001

術前術後のレントゲン写真です。

fujii guide.002

CT写真を撮影して、パソコンに取り込みパソコン上でどこにインプラントが入ると一番いいのかをシミュレーションします。

シミュレーションが終わると、機械でインプラントガイドを作ります。

まず右上の歯からシミュレーションを行います。

fujii guide.003

下の写真がインプラントガイドを使って治療したところです。

お口の中にインプラントガイドを入れ、その方向に沿って穴を開けていくと無駄に歯茎を傷つける事がありません。

必要最小限の侵襲で治療を行う事が出来ました。

fujii guide.004

全く狂いなくシミュレーション通りにインプラントを埋入することができます。

出血が止まりにくい方でしたが、術後はほとんど出血もありませんでした。

下がインプラントの上部の歯が入ったところです。

全く問題なく色んなものを食べる事ができます。

fujii guide.005

下の歯も同じ様にシミュレーションを行います。

fujii guide.006

ダメージが少なく済む様に、インプラントガイドを使ってインプラント治療をしていきます。

fujii guide.007

術後のインプラントの上部の歯が入ったところです。

天然の歯と見分けもつかず、違和感なく自然な状態でお口の中に存在しています。

fujii guide.008

インプラント治療

528000円×5本(インプラントガイド、インプラント埋入手術、プロビジョナルレストレーション、オールセラミッククラウン)

デメリットとして、インプラントは清掃不良や噛み合わせの力が強くかかるとインプラント周囲炎を起こす可能性があり、インプラントとオールセラミッククラウンを固定しているスクリューが緩む可能性もある。

 

上の歯に痛みも腫れもなくダメージが少ないインプラント治療(フラップレス) 福岡市・城南区の患者さん

2016年01月21日

上あごに少ないダメージでインプラント治療を行った患者さんです。

下の写真が術前術後です。

baba dame-ji.001

baba dame-ji.002

治療前の写真とレントゲンですが、歯を抜歯し時間が経過した状態です。

baba dame-ji.003

ここから『ステント』という『インプラント治療をどの場所に行うのがいいのか』を調べるための器具をお口の中に装着してレントゲンCTを撮影します。

上あごには上顎洞(副鼻腔)という空洞があり、インプラント治療するためには骨を造る必要があることが多いのですが、計測した結果上顎洞までの距離は8ミリでした。

以前は上あごには12ミリのインプラントを埋め込む必要があると言われていましたが、当院で使用しているストローマンインプラントは8ミリで全く問題ありません。

しかし、穴を開けるときには1ミリもオーバーするわけにはいきませんので慎重に治療を行う必要があります。

 

baba dame-ji.004

実際に治療を行った写真です。

インプラント治療は通常、メスで歯茎を切開して歯茎を開き骨をむき出しにして治療を行いますが、事前にしっかり計画を立てておけば必要な部位だけの切開で治療のダメージを最小限度に抑えることができます。

この術式をフラップレス治療と言います。

baba dame-ji.005

実際に治療が終わった写真です。

計画通り、1ミリのくるいもなく上顎洞ギリギリにインプラント治療を終えました。

ほとんどダメージはありません。患者さんは痛みも腫れも全く訴えませんでした。

baba dame-ji.006

当院で使用しているストローマンインプラントは世界で最も信用の置けるインプラントで、治療終了から4週間で骨とくっつき、型取りを行えます。

この患者さんも4週間後には型取りを行いました。インプラントも周りの歯茎もとてもきれいな状態です。

baba dame-ji.007

インプラントを取り付けた状態です。患者さんは違和感もなにもおっしゃっていません。

普通の歯と同様なんでも噛むことができています。

baba dame-ji.008

横からみた術前術後です。

見た目も天然の歯とほとんど区別がつきません。

インプラントは今は噛む事だけでなく、見た目も天然の歯と同じくらいのクオリティーで作る事ができます。

baba dame-ji.009

術前術後のレントゲン写真です。

インプラントの周りはしっかりとした骨で覆われ、メインテナンスをキチンと行えばまず悪くなる事はないでしょう。

baba dame-ji.010

今は安心して何でも食べる事ができています。

baba dame-ji.011

 

インプラント治療

528000円(インプラントガイド、インプラント埋入手術、プロビジョナルレストレーション、オールセラミッククラウン)

デメリットとして、インプラントは清掃不良や噛み合わせの力が強くかかるとインプラント周囲炎を起こす可能性があり、インプラントとオールセラミッククラウンを固定しているスクリューが緩む可能性もある。

 

虫歯がとても進んでおり黒く変色した前歯の審美的な治療 オールセラミック・コンポジットレジン 福岡市

2016年01月20日

前歯の虫歯が進行した患者さんです。

上の前歯4本はオールセラミックで治療しております。

その他の前歯はダイレクトボンディング(コンポジットレジン)にて治療しています。

適切に治療すれば、もともとこの方が持ってあった天然の歯と遜色ないくらいまで回復できます。

以下は治療前、治療後です。

1

2

オールセラミッククラウン

費用 18万7千円×4本(ファイバーコア、プロビジョナルレストレーション含む)

デメリットとして、他の歯が経年的に変色した際にセラミックは変色しないので色の差が出てくる可能性や、硬い材料なので噛み合う相手の歯が削れる可能性がある。

ダイレクトボンディング

費用5万5千円×7本

リスクとして欠ける可能性がある(修復可能)。

 

 

「個別」相談へのご案内

当院では、患者様の歯に対するお悩み・ご希望を院長が直接お伺いする「個別相談」を実施しています。毎月人数は限定させていただいておりますが、お口のお悩みを何でもご相談いただけます。まずはメールもしくはお電話にて予約を取っていただきご来院ください。

  • 無料相談
  • インターネット予約

〒814-0101 福岡県福岡市城南区荒江1-32-16

9:00~13:00–∗
14:00~18:00–∗–∗

※土曜日は16:30までの診療になります。

※祝日のある週の木曜日は18:00まで診療。

症例集

症例はこちらをご参照ください。

はじめての方へ」のページを
ご覧いただきましたか?

はじめての方へ」のページをお読みになられていない場合、または内容をご理解いただけていない場合、残念ながらご予約をお受けすることができません。
内容をご確認いただけましたか?

092-821-4182